令和6年度理工学部長表彰について
理工学部長表彰は、学術研究活動において、特に顕著な業績を挙げ、かつ、学会又は社会的に高い評価を受けたと認められる学生を表彰しています。
令和 6年度においては、 5名の功績を表し、理工学部長表彰を授与しました。
- 「日本化学会秋季事業 第 14回CSJ化学フェスタ 2024」において、研究成果発表「プリン誘導体によるリボフラビン増感一重項酸素生成抑制」を行い、審査員とのディスカッションが評価され、優秀ポスター発表賞の受賞となった、化学・生命系学科 化学EP 廣川真さん
- 「 2024年室内環境学会学術大会」において、「室内空気中における有機フッ素化合物 PFASの多成分分析方法の検討」を発表し、大会長奨励賞(優秀ポスター賞)、ウエリントンラボラトリーズジャパン賞を受賞した化学・生命系学科 化学応用EP 谷涼那さん
- 「 2024年度第 5回光ファイバ応用技術( OFT)研究会」において、「周波数分割多重方式に基づく相関領域 LiDARによる距離と振動の同時測定」を発表し、学生ポスター奨励賞を受賞した、数物・電子情報系学科 電子情報システムEP 吉田総司さん
- 「情報処理学会第 86回全国大会」において、「 SNS投稿から得た文章特徴量を用いたアンサンブル学習によるうつ症状の評価」を発表し、学生奨励賞を受賞した、数物・電子情報系学科 電子情報システムEP 長見麟太郎さん
- 「コンピュータセキュリティシンポジウム2024( CSS2024)」において、「ハニーポットで観測される新規エクスプロイトの分類手法の提案」を発表し、 CSS20242024学生論文賞を受賞した、数物・電子情報系学科 情報工学EP 九鬼琉さん
授与式は 3月 25日に実施し、学部長から表彰状と記念品を贈呈後、今後一層の活躍に期待を込めお祝いの言葉が送られました。
(後列左から)指導教員 菊地あづさ准教授、三宅祐一准教授、水野洋輔准教授、吉岡克成教授、濱上知樹教授
(前列左から)廣川真さん、谷涼那さん、眞田一志理工学部長、吉田総司さん、九鬼琉さん、長見麟太郎さん